日本医科大学乳腺外科学教室は、乳腺専門医として臨床・教育・研究の3分野で活躍し、患者さんからも医療従事者からも信頼される医師を育成することを大きな目標としています。
乳腺外科は、手術だけではなく、画像診断、病理学的細胞および組織診断、内分泌療法、化学療法、分子標的治療などの全身薬物治療、放射線治療、緩和治療など多岐にわたり、奥の深い分野です。当教室では、乳腺疾患の診断、治療において広く深く勉強するには格好の環境が整っています。
年間300例超の症例を実施しています。
早い段階から術者としてトレーニングが可能です。
専攻医の外科研修の3年間、乳腺外科のほか、消化器・心臓血管・呼吸器・内分泌・小児、外傷などの各外科分野においてできるだけ希望に沿うようにカリキュラムを組み、幅広い診療経験を積みつつ、スムーズに外科専門医を取得できるようにバックアップします。
検診マンモグラフィー読影認定医師、乳房超音波医師、外科専門医、乳腺認定医・乳腺専門医、がん治療認定医、オンコプラスティックサージェリー実施・責任医師
毎週行われる術前乳腺病理合同カンファレンスでは、乳腺病理専門医の解説のもと、病理標本と画像検査との整合性を確認しながら、術式を含めた治療法を検討しています。癌研有明病院の伊藤良則先生を迎えて、様々な合併症を抱えた症例や薬物治療抵抗性を示す症例について、薬物治療のカンファレンスを定期的に行っています。手術だけではなく、最先端の薬物治療を日頃から学ぶことができます。
乳腺科はワークライフバランスも大切にしています。
当科では、グループの中で各個人のスケジュールを共有しながらチームで診療にあたっているため、個人への負担軽減につながっています。そのため、有給休暇を取得しやすい環境が整えられています。
また、女性医師は、出産、育児などのライフスタイルの変化もあり、それらの両立は最重要な課題と考えます。院内の女性医師へのバックアップ体制(院内保育、ベビーシッター派遣病児保育支援、『短時間勤務女性医師制度』)以外にも、乳腺科としても勤務継続可能となるようにサポートしています。
臨床、基礎、または両者に関わる研究に携わり、医学博士号を取得することの他、数年の海外留学や国内留学により、臨床及び基礎研究に専念することも奨励しています。
これまで海外留学先として、米国ノースウエスタン大学やイエール大学、イリノイ大学、国内留学先として、癌研有明病院、埼玉県立がんセンターに留学しています。希望があればその他の機関への留学も可能です。
1年次 | 2年次 | 3年次 |
---|---|---|
基幹施設(付属病院)* | 連携A or B |
1年次 | 2年次 | 3年次 | |||
---|---|---|---|---|---|
連携A | 基幹施設 (付属病院) |
連携A | 連携A or B |
*基幹施設在籍中に消化器外科、心臓血管外科、呼吸器外科、小児外科、乳腺外科、内分泌外科、総合診療科、内視鏡センター、高度救命救急センターを必要に応じて研修します。
基幹施設:日本医科大学付属病院
連携施設A(連携A):日本医科大学千葉北総病院、日本医科大学武蔵小杉病院、日本医科大学多摩永山病院
連携施設B(連携B):坪井病院、会津中央病院、神栖済生会病院、さいたま市民医療センター、狭山中央病院、埼玉県立がんセンター、博慈会記念病院、花と森の東京病院、海老名総合病院、中頭病院、聖路加国際病院、練馬光が丘病院
https://rinken.nms.ac.jp/koki/program.html
https://rinken.nms.ac.jp/pdf/program/2024_geka_program.pdf
週間スケジュール例 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
07:45-08:30 新患・術後カンファレンス |
|||||||
07:30-08:30 乳腺科・病理診断科 合同術前カンファレンス |
|||||||
08:30-09:00 病棟回診 |
|||||||
09:00- 手術 |
|||||||
12:30-12:30 乳腺科・病理診断科 合同カンファレンス*1 |
|||||||
18:00- 伊藤良則先生(客員教授)ケモカンファレンス*2 |
*1 第3水曜日開催。
*2 第1・3火曜日開催。
初期研修の2年間(卒後1-2年)終了後、乳腺外科専修医(専攻医)としての3年間(卒後3-5年)で外科専門医取得に必要な手術経験を中心に研修を行います。
乳腺疾患はもちろん、その他の消化器、心臓血管、呼吸器、内分泌、小児、救急などの症例を、出来るだけ希望に添うようにカリキュラムを組み、幅広い診療経験を積みつつ、スムーズに外科専門医を取得出来るようバックアップします。
その後、2年間(卒後6-7年)で一般外科診療に加え、主な診療の対象を乳腺疾患に移し、日本医科大学付属病院を中心とした日本乳癌学会認定施設および関連施設にて画像診断、病理診断、外科的治療(乳腺良性疾患および悪性疾患の手術・周術期管理・術後管理)、薬物治療(ホルモン療法、化学療法、分子標的薬物療法)、緩和ケアなどを系統的に研修します。がん研有明病院、がんセンターなどでの研修も可能です。
卒後6年目に外科専門医、7年目に乳腺専門医の取得を目指します。卒後8年目以降は後輩教室員の指導を行いながら、学会発表・論文発表を積極的に行い、診療と研究の両立を目指します。
大学院乳腺外科学分野に入学し、臨床、基礎、または両者に関わる研究に携わり、医学博士号を取得すること、また2-3年の海外留学や国内留学により、臨床および基礎的研究に専念することも奨励しています。
2020年度乳腺科入局説明会の開催時期は新型コロナウィルス感染対策につき未定です。
見学および入局説明をご希望の方は随時個別に連絡をください。
日本医科大学 乳腺科
〒113-8603 東京都文京区千駄木1-1-5
TEL: 03-3822-2131(病院代表)
眞鍋恵理子 E-mail:eriko@nms.ac.jp
日本医大の乳腺科は専攻医の先輩方や指導医の先生に相談しやすい雰囲気があり、後期研修から入局した私でもとても過ごしやすい環境です。それに加え、専攻医1年目から多くの手技や経験を積むことができます。乳腺科に進むと決めている方はもちろん、まだ他の科と迷っている方も、ぜひ一度見学にいらしてください!
私は初期研修を終え、2023年4月に入局しました。癌の治療に興味があり、中でも手術から薬物療法まで多岐に渡って治療に携わることのできる点に惹かれて乳腺科に進みました。
入局先に日本医大を選んだ理由は、母校というだけでなく、医局の温かな雰囲気に魅力を感じたからです。指導医の先生方、先輩方にはいつも丁寧にご指導いただき、些細な事も気軽に相談することができ、働き始めてからより医局の温かさを感じています。
ぜひ一度見学にいらしてください。乳腺科で一緒に働いてくださる方をお待ちしています!
こんにちは。2023年度入局の草彅華です。
もともと外科系の診療科を考えていたときに乳腺科を見学し、上級医の先生方との距離が近く、和気あいあいとした雰囲気に惹かれて入局を決めました ☺︎
入局後の生活も、オンオフはしっかりしつつ、手技や執刀の機会もたくさんいただけて、かつ、困ったときは誰にでも何でも相談できる環境のなか、毎日充実して過ごしています。
もし少しでも興味があればぜひ一度見学にいらしてください!当科の雰囲気を感じていただければ嬉しいです。
HPアクセスしていただきありがとうございます!
検診から手術、多岐にわたる薬物療法とあらゆる側面からアプローチできる点に魅力を感じ、乳腺科に進みました。
上級医の先生にも気軽に相談でき、毎年入局者がいるので近い学年の先輩もいて、とても居心地のいい医局です。ぜひ一度見学にいらしてください!
入局先を探している皆さんへ。経験がしっかり積めて、専攻医の数が多すぎも少なすぎもしなくて、上級医の先生方とも距離が近くて、医局の雰囲気が良くて、ある程度外科ローテの融通が効いて、異動になっても勤務地は遠くなくて…、そんな医局を探していませんか?ここです、お待ちしてます。
私は手術から薬物治療、緩和ケアまで、全てに携われる点に惹かれ乳腺科を選びました。手術では癌を取り除くことはもちろんですが、整容面も重要視されるところが自分にあっているなと感じます。当院は形成外科との距離も近く、積極的に再建にも取り組んでおります。
当医局は手術症例が多く、若手も執刀の機会が多い上、どの先輩方も相談しやすく、とても働きやすい環境だと思います。また乳腺科は急変も少ないため、プライベートも確保しつつ全力で仕事に取り組むことができる点も良さだと思います。
以上よく言われることだとは思いますが本当にお勧めだからです。少しでも興味があれば是非乳腺科にいらしてください!
入局して1番良かったことは執刀させてもらえる機会が多い点です。他にもありますが、長くなりますので会えたらお話ししましょー!
最近は専攻医が毎年入局していて、日医乳腺科が盛り上がってます。上級医の先生に指導してもらえて、若手同士でもサポートし合える環境になってきているので、安心して働けると思います。
見に来ていただければ雰囲気が伝わるはずなので、気楽に連絡してください。
当院乳腺科は上級医による指導が充実している点が特徴です。専攻医も多く在籍しており、若手同士でも議論しながら診療を進めています。共に成長できる場を作っていきましょう。